1/144 ドライセン(投稿者 tetsuさん)

画像をクリックすると大きい画面が見られます。ブラウザの機能で戻ってください。

旧1/144 ドライセン

ZZシリーズの中で、ドーベンウルフの次に好きな機体なので、造ってみました。
旧キットですが、当時でも評判良かったキットなので、あまり大規模な改修はせず、どうしても許せなかった4箇所のみ他のパーツを流用して、ディティールアップしています。ディティールアップにはMIAのパーツを流用しています。

改修ポイント
腕の動力パイプ部分、キットでは上腕部分とパイプが一体成型されていて、パイプの取り回しが実際の設定と異なっているのでパイプを別パーツ化。設定通りショルダーアーマー内部から、前腕部へ動力パイプを接続しました。
使用したパーツは、MIAグフのヒートロッドです。

ランドセルに付いているトライブレードの羽の部分が小さすぎて貧弱だったので、プラ板でキットの羽の2倍の大きさのモノを自作しています。

腰の動力パイプも細く、長すぎてしまりがないので、MIAのパーツに変更。この部分には、MIAザク脚部の動力パイプを使用。

スカート後部のバーニアも、キットの一体成型パーツは貧弱なので、別のパーツにしました。
当初はディティールアップパーツのバーニアを使用するつもりでしたが、ピッタリ合う大きさのものがなく、ちょうど近くにころがっていたMIAガンダムMK−Uのバックパックからバーニアを外し、付けてみたらピッタンコだったのでそれを使用(^^;)
あとは、モノアイはHアイズに交換、腕のハンドガン銃口部をピンバイスで開口、一部スジ彫りの彫り直し。

塗装は黒立ち上げ、ネービーブルー+クリア→コバルトブルー+クリア→パープル+クリアで塗装しています。
最近のキットと違い、塗装のやりやすさがまったく考慮されていないパーツ割なので、マスキングにはかなり苦労しました(;^_^A
次作も同じく??ZZシリーズのドーベンウルフを製作中です!楽しみにしていて下さい!

<管理人感謝の言葉>
旧キットのドライセンを大幅なプロポーション変更などなしにディテールアップ中心に改修していますが、細部が引き締まったことでHGUCレベルの完成度に仕上げられてます。
同じ時代のキットでも出来の良し悪しは一定じゃないのでその選球眼も大切だという好例ですね。
いかに評判のいいキットとはいえ組み立て、塗装、可動工作などは今のキットより数段手間も技術もかかるので結構大変だったのではと思います。
今はいろんなキットや素材があるのでそれらを上手く流用して改造すると作業量を減らせて完成度も高められますが積極的にMIAを使ってるのがtetsuさんならではですね。
この度は投稿ありがとうございました。

感想は掲示板
もしくはtetsuさんのHPへ