Gの血を引く量産機 | |
MGジム改・ジムカスタムをベースにstudio RECKLESS版GMをイメージして製作。 以前製作したガンダムVer.Kaの量産型ということを意識して、各部に共通点を持たせています。 |
|
<工作> ■頭部 適当な大きさ、形状のものがなかったので、エポパテからスクラッチ。耳の部分はコトブキヤのディテールアップパーツを加工したものを使用。 ■胸部 ジムカスタムをベースに胸部ダクト、肩部ディテール等を変更後、レジンで複製した物を使用。 コックピット部はジム改をベースに加工しています。 ■腰 フレームはジムカスタムをベースにアーマーにあわせた形状に加工。 フロント・リアアーマーはガンダムVer.Kaの時にジムカスタムベースで製作&複製したものをベースにプラ材などで形状変更し、フレームにスプリングパイプで接続。サイドアーマーはジム改の下端を延長して使用。 ■腕部 肩アーマーは外側先端部に1mmプラ板を貼り若干幅増しし、アーマー裏はパテで埋めディテール追加。スラスターは一度くりぬいて縁を薄く加工し、プラ板で作ったフタを埋め込みました。 ヒジ関節はサークルワンを使用し、前腕を2mm延長し、C面などの処理で若干形状変更。 ■脚部 ジム改をベースに太股で4mm、スネで4mm延長。 太股付け根は円状ディテールのジムカスタムを使用し、靴はガンダムVer.Kaのときプラ材などでスクラッチ&複製したものを使用。 ふくらはぎは脚部延長に合わせてエポパテでボリュームアップし、ラインにメリハリを出しました。 ■その他 バックパックはジム改のものをディテールアップして使用。 シールドはプラ板で窓を塞ぎ、ガンダムと差別化するためサーベルラックもプラ板で塞いでいます。 ビームスプレーガンは一部ディテールを追加しただけでほぼノーマル。サーベルは先端部を真鍮線に交換しました。 |
|
<塗装> ■グレー:エアクラフトグレー(クレオス)+EX-ホワイト(ガイア)+ロシアングリーン(クレオス)少量 ■赤:ブライトレッド(ガイア)+サンシャインイエロー(ガイア)+蛍光イエロー(クレオス) ■白:EX-ホワイト(ガイア)+RLM02グレー(クレオス)少量 ■関節:RLM02グレー+ブラック |
|
RX-78ガンダムとの相違点 プロトタイプとして技術や費用を惜しみなくつぎ込んだRX-78ガンダムにたいして、基本的な設計を受け継ぎながら量産性とMS操縦歴の浅い連邦一般兵にも扱える機体として誕生したRGM-79ジム。 一概に設定画や雑誌作例などにとらわれずに自分なりの解釈で各機体を弄ってみるのも楽しいのではないでしょうか。 |
|
もちろん頭部。RECKLESS版をイメージしつつ、ガンダムとの整合性を持たせるため、若干前後に長く造型。 胸部は同じジムカスタムベースですが、肩口のダクトを埋めよりシンプルなジム改の形状へと変更。 肩アーマーは上面のフックを省略しよりシンプルなラインに。 |
|
ガンダムがバックパックに2本、シールドに2本、合計4本のサーベルを装備するのに対して、GMはバックパックに1本。 コンピューターなどの補助が期待できる射撃に対して、サーベルを使用する超接近戦はパイロットの技量に左右される部分が多いと思われるので、GMではあくまで護身用として装備を簡略化。 基本使い捨てのシールドなどはもっとも生産性が重視されるはずなのでサーベルラックも埋めてしまいました。 |
|
バックパックは基本形状は同じですが、サーベルラックはGMでは1本。 バーニアもガンダムの4基に対して、GMは2基。そのままでは下部分が空いてしまうのでプラ板で塞ぎ、ディテールアップパーツを貼り付けています。 肩のスラスターはジム改を基準にガンダムが大型化されているのに対して、GMでは省略され蓋がされているイメージ。 |
|
脚部は長さや基本的なディテールは共通ですが、ガンダムはふくらはぎの内外にスラスターがあるのに対して、GMでは省略されている。ふくらはぎのボリュームもその辺にあわせて調整しています。 |